無課金で甲子園優勝(ルーキークラス)を達成したので、どんなことを進めたかをまとめたいと思います。
1.チーム紹介
2.能力は走力命
3.コンボ等その他
1.チーム紹介
まずは、私が甲子園優勝を果たしたチームを紹介します。
メンバーの中で自分で持っているキャラは猛田(SR)と鈴本(SR)のみ。
友沢(PSR)と須々木(PSR)はスカウトで入学してもらいました。
特に「このキャラがいたから優勝できた」というキャラクターはいません。
では、このメンバーでどんな戦略を用い優勝できたのかを紹介します。
2.能力は走力命
写真を見てもらえると一目瞭然ですが、とにかく1年目から走力UPを図ります。
弾道などは無視してとにかく走力を上げます。
次に、走力がCになったら弾道なりミートなりを上げ始めますが、大事なのはとにかく走力。走力がCになったところで、左打ち走力Cを1番2番に置きます。
3番も同様で良いと思いますが、今回はたまたま友沢がいたので3番に配置しました。
1回表か裏に必ず1番からの打順が始まるので、あとはとにかく「セーフティバント」
1番と2番がセーフティバントし、3番で送りバントかセンター返し。
これで普通に指令を出すよりも1点が入る確率が非常に高くなります。
私が行った戦略はほんとうにこれだけ。
これで無課金でも甲子園優勝が果たせました。
投手はこんな能力で、だいたい0点に抑えてくれます。
特殊能力は気にしていませんでしたが、気付いたら色々取っていました。
3.コンボ等その他
その他、成長板やコンボなども要素がありますが、それほど重要視していませんでした。
コンボに至っては0でした。
成長板も走力だけはあった方が良いと思いますが、他はそこまで重要じゃないのかなと思います。
甲子園優勝後、さらに高みを臨んでいくには必要だと思いますが、ルーキークラスの甲子園優勝を目指すならまずは走力命で進めてみてください。
以上、無課金で甲子園優勝までの経緯を紹介しました。
とにかく走力をCにして、セーフティバント。
試してみてください。
ランキング参加中です。よろしくお願いします!